このページの先頭です

在宅・居宅介護支援

薬剤師による在宅訪問

薬剤師による在宅訪問

在宅訪問とは、患者様のお宅や施設を訪問することです。
新生堂薬局は、薬剤師が患者様の元を在宅訪問しお薬の服薬指導を行います。 また、お薬の飲み忘れや飲み間違えの多い患者様への服薬状況の改善も図っています。在宅患者様へは「お薬カレンダー」などの貸出も行っています。

地域包括事業部の設置

新生堂薬局では、在宅医療・在宅介護を専門に行う部署として『地域包括事業部』を設置し、以下のような役割を担っています。

  • 社外・社内の調整役
  • 多職種連携の窓口
  • 在宅業務専門の窓口
  • 薬剤師との同行・現場サポート
  • 地域向けのイベントや講演
  • 多職種への勉強会実施

新生堂薬局の在宅サービスの目標

薬剤師(専門職)介入により、薬剤管理の徹底、管理の質の向上、安全性の向上、安心して薬を飲める環境づくりを目標としています。

  • 多くの時間を割いていた薬剤管理の時間を減らし、 介護や看護にかける時間が大幅に増加します。
  • QOLや安全性、業務の質の向上に繋がります。

新生堂薬局の在宅サービスの特徴

お薬の簡便な管理方法を提案します。

アラーム付きお薬カレンダーやBOX、自動配薬機など、配薬の実施や服薬介助までの安全性を維持するために、施設・個人毎に適した管理方法を提案致します。他科受診のケースにも一元的管理を行います。

写真:アラーム付きお薬カレンダー
写真:ワゴンボックス
写真:自動配薬機
写真:一包化された薬
写真:印字シールが貼られた漢方製剤
  • 印字一包化(服用日・患者氏名・用法・薬剤名)
  • 必要に応じてホッチキス留め
  • 漢方製剤は印字シール貼り(服用日・患者氏名・用法)
  • 用法ごとに色分けライン(例:朝-赤 昼-黄 夕-青 眠前-緑)

薬剤師が「薬の専門家」として提案します。

  • 飲み方や効果、副作用について丁寧に説明し、安心かつ安全に服用する方法を提案します。
  • 薬による副作用や他科との重複投薬、市販薬、サプリメント等の飲み合わせのチェックします。
  • 服用困難な場合は、剤形変更や服用方法の変更等を医師に提案して、アドヒアランスの改善を行います。
  • 申し送りノートを作成して、多職種スタッフとの情報を共有します。

お薬の「薬学的な管理」を行います。

医師の処方通りにお薬を服用するための管理をするだけではありません。
お薬を服用した後の効果や副作用そしてADLやQOLへの影響を、薬学的な知識に基づき評価し、服用状況を管理します。

緊急時は即日対応を原則とし、迅速に判断・行動します。

  • 薬剤師の24時間電話相談応対。
  • 処方変更、急性疾患による臨時処方薬の緊急対応。

専門部署『地域包括事業部』が対応します。

  • 訪問指導のことから業務全般に至るまで、施設・多職種からの相談があれば問題解決の提案を行います。
  • 現場薬剤師、主治医、その他関係者と連絡を取り、適切な支援が出来るようにサポートします。

施設様向けへのお薬セミナーも行っていますので、お気軽にご連絡ください。

写真:セミナーで登壇している様子
写真:実際に機器を使って説明している様子

一覧へ戻る