このページの先頭です

健康宣言

新生堂薬局は経営理念である、地域の皆様の『健康なくらしのお手伝い』を実現するために「目配り・気配り・思いやり」の精神で、必要なサービスを提供し続けます。

経営理念を達成するためには、従業員一人ひとりが心と身体の健康維持・増進に取り組み、生き甲斐を持って仕事に取り組んでいただくと共に、従業員を支えるご家族と日々、健やかにお過ごしいただきたいと考えます。

そのために、新生堂薬局では、従業員の健康維持・増進を支援する環境を醸成し、全従業員が経営理念の実現に向け邁進します。

イメージ写真

行動方針

新生堂薬局は、従業員の健康増進施策の実施に取り組み、従業員が能力を最大限に発揮できるような職場環境の維持・改善に努めます。

イメージ写真

重点ポイント

  1. 定期健診を全社員が受診します。
  2. 定期健診後の治療・保健指導を推奨します。
  3. わが社の健康プランを実行します。
     ① バランスの良い食事を心がけましょう。
     ② 無駄な残業を無くし、睡眠を最低でも6時間とりましょう。
イメージ写真

健康経営推進の体制

【社内】総務部:衛生管理、人事管理部:メンタルヘルス/復職者管理、ニュートリションチーム(管理栄養士):食生活管理/保健指導、健康経営推進室:リスク分析/企画推進【社外】衛生委員会(産業医 含む)、健康経営アドバイザー、COVID-19対策本部、委託保健師、外部健康相談窓口 【社内】総務部:衛生管理、人事管理部:メンタルヘルス/復職者管理、ニュートリションチーム(管理栄養士):食生活管理/保健指導、健康経営推進室:リスク分析/企画推進【社外】衛生委員会(産業医 含む)、健康経営アドバイザー、COVID-19対策本部、委託保健師、外部健康相談窓口

健康経営の取り組み

新生堂薬局は、働く従業員自身の健康増進にも積極的に取り組んでいます。

5年連続で「健康経営優良法人2023 大規模法人部門」に認定

「健康経営優良法人制度」とは、経済産業省が特に優良な“健康経営”を実践している企業・団体を認定する制度です。「健康経営優良法人2023」として、大規模法人部門に2,676法人、中小規模法人部門に14,012法人が認定されました。当法人では、いち早くこの取り組みに参加し、健康経営について「見える化」をすすめています。

健康経営優良法人2023 大規模法人部門

Chief Health Officer(CHO)の設置

社員のみならず、お客様そして社会全体の健康に貢献することが、会社の存在価値であると考えています。
そこで健康に関する社内外での取り組みをさらに強化するために、チーフヘルスオフィサー(CHO)を設置しています。
当社ではCHOの指揮の元、人事総務部 、総務部、健康経営推進が社員の健康経営を企画・実施しており、各部が協力し全社をあげて推進しております。
新生堂薬局を社員だけでなく社会全体の健康を支える企業に進化させていきます。

健康経営推進 取り組みの全体像

現在、新生堂薬局では、平均年齢が上がることでメタボ率や生活習慣病のリスクが上昇することを課題としてとらえ、その予防として、まず社員一人ひとりがヘルスリテラシーを高めて、意識と行動を変化させていくことをめざしています。また、特定保健指導対象者で改善の見られない社員など、ハイリスク者に向けての新たな取り組みも強化しています。
また、『従業員の日常生活の充実により仕事が捗り、その結果仕事が上手くいくことで私生活も潤う』というワークライフバランスの好循環を目指し、働き方改革の取り組みを強化しています。

当社の健康増進施策

【感染症予防対策】COVID-19対策本部の設置、除菌アルコール/検温器など設備増強、予防接種/PCR検査/抗体検査の補助、発症者への特別休暇制度 など 【健康診断】受診率100%、再検査受診徹底、がん検診受診の推進 【生活習慣病対策】自社管理栄養士による特定保健指導と保健指導 【リテラシー向上】健康増進について社内研修:子宮頸がん検診、女性ホルモン/PMS など 【メンタルヘルス】ストレスチェックの実施、相談窓口の設置/医師面談、復職支援 【喫煙対策】屋内/屋外全面禁煙、市販禁煙補助剤の補助 【働き方改革推進】残業時間の削減、有給取得の推進、リモートワークの推進

健康経営 取り組み事例①

健診結果で血圧・中性脂肪高めの傾向がでた従業員や食事指導を希望された従業員に社内の管理栄養士が指導を実施。検査値の基準は設けず、個人の目標達成のための食事管理をお手伝い

3ヶ月で平均-2.2kg 【定期面談】健診結果の解説、生活習慣病のリスク解説、現在の食生活の把握 【評価】目標に対しての達成度確認、反省点・改善点の振り返り

健康経営 取り組み事例②

ヘルスケア動画研修の実施

管理栄養士や登録販売者の資格を持つ従業員が医薬品市販薬、免疫、疾病解説など様々な分野の動画研修を配信

例 女性ホルモンについて(登録販売者)
女性ホルモンについてスライドイメージ
例 検査値に基づく食事療法(管理栄養士)
検査値に基づく食事療法スライドイメージ

健康経営 取り組み事例③

特定保健指導・実施向上の取り組み

  1. 勤務時間内に実施でき、後日の勤務調整が不要
  2. 保健指導に従事する職員を増員
特定保健指導対象人数
画像をクリックするとPDFファイルが開きます
2018年からの積極的支援数と動機づけ支援数。2025年の目標はどちらも10人ずつ。2018年からの実施率グラフでは2018、2021年が100で2022年は82に減っている。
写真:保健指導を行なっている様子

特定保健指導の実施例

初回面談時の目標:体重75㎏ /腹囲90㎝

行動目標

  • 中性脂肪の値が高く、その数値が持つ疾病リスクを説明することで意識づけ
  • 揚げ物を食べる頻度を減らすこと
  • 30分の早歩き散歩を行うこと
  • 飲酒量を減らすこと

運動習慣がつき、昼食での摂取カロリー量と、アルコール摂取量が是正された 体重は目標まで届かなかったが5kg減。
腹囲9㎝減、中性脂肪の値が改善。

写真:身長や体重などを記入していく支援シート
数値例
初回面談時の体重・腹囲・中性脂肪・HDL・LDLの数値が次年度検診時では全て下がっている。特に中性脂肪は232から79まで下がっている

健康経営 取り組み事例④

高リスク者への対応例

  • 健診結果をアプリにて確認でき、疾病リスクを表示
  • 産業医、保健師による面談を実施
  • 匿名性を希望される場合は設置されている第三者外部相談窓口に相談
重大疾病リスク予測結果:脳卒中・脳梗塞・心筋梗塞・胃がん・大腸がん・糖尿病のグラフは、あなたの検診結果などの条件と同等の方が発症する危険度を表しています。脳卒中・脳梗塞・心筋梗塞・胃がんは参考値として、同性・同年代で左に低リスク、右に高リスクの危険度を持つグループを表示しています。大腸がん・糖尿病は、同性・同年代の平均を左に表示しています。
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

健康経営に関する指標と目標

健康経営に関する指標と目標
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

その他数値については『数字で見る新生堂薬局』を参照してください

健康診断情報を元に集団分析を実施

例)喫煙や飲酒、高血圧、血糖値など12項目のリスクから世代別リスクを可視化
ハイリスク者へ産業医や保健師など専門職が面談や受診勧奨を実施
「事業所別×リスクからみた職場環境調査」や「重大疾病リスク予測」も実施

男性・女性それぞれ20代〜60代の低・中・高リスク棒グラフ。男女とも30代・50代が高リスクの値が高い
2022年のプレゼンティーズム ※1:19.8%、ワークエンゲージメント ※2:偏差値51.7
1 プレゼンティーズム測定方法:SPQ(Single-Item Presenteeism Question 東大1項目版)
2 新職業性ストレス簡易調査票80問

プレゼンティーイズムによる損失と改善シミュレーション

健康リスク別プレゼンティーイズム(損失)分布グラフ:高リスク24.9%、中リスク18.1%、低リスク14.9%。一人当たりの返金損失額:高リスク137万円、中リスク100万円、」低リスク82万円。プレゼンティーイズム平均値と損失額:82.4%→994百万円(80.2%→1061百万円)
高・中・低リスクの改善シミュレーション(高リスク、中リスク者がそれぞれ10%、20%改善した場合):損失額(改善額)※1 91,071万円が10%だと89,925万円(1,146万円改善)、20%だと88,778万円(2,292万円改善)。全社損失額(改善額)※2 99,394万円が10%だと98,143万円(1,251万円改善)、20%だと96,892万円(2,502万円改善)。※1健康リスクが算出されている社員を対象に算出した値です。※2損失額、改善額を全社員数に換算した値です。※初期導入時のヒアリングシートで平均年収が未登録の場合、551.5万円(平成27年度 健康保険・船員保険事業年報」健保組合平均総報酬額)を用いて算出しています。
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

健康戦略マップ

健康戦略マップ
画像をクリックするとPDFファイルが開きます